金匱会 漢方友の会



金匱会漢方友の会では、漢方懇話会と植物観察会を年1回ずつ行っております。

どなたでも参加可能となっておりますので、詳しくは診療所までお問い合わせ下さい。

(03−5244−4568)


 ※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、現在は開催を見合わせております。





友の会名誉会長からのご挨拶 
   滝戸道夫先生(日本大学名誉教授・薬学博士)
 

 ◆ 開催履歴




友の会名誉会長からのご挨拶
         滝戸道夫先生(日本大学名誉教授・薬学博士)

 漢方医療は、古く中国との文化交流により日本にもたらした中国医学を日本流に開花させ、発展してきた伝統ある日本の医療であり、明治期に政府の政策により一時その進展が頓挫したこともありましたが、現在は重要な医療として顧みられ、診療各科の疾病や難病疾患の治療に多大の成果を挙げております。漢方医療は、私たちの祖先が長い年月をかけて漢方の治療法や治療策(漢方薬)の研究にたゆまぬ努力を重ねて築きあげてきた医療であり、正しく私たちが継承した立派な財産であり、宝物であります。是非大勢の方々がこの恩恵に浴して頂きたいと願っております。
 金匱会「漢方友の会」では、会員が漢方治療を正しく理解し、会員の健康増進に役立てようと、漢方薬の専門家による「漢方セミナー(懇話会)」と「薬用植物園見学」を実施し、会報を出版しております。
皆様の 積極的な友の会の行事への参加を希望しております。




◆開催履歴
平成30年7月28日(土) 第46回漢方懇話会

『認知症に有効と思われる生薬』(金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

『早期認知症は、漢方で治そう(金匱会診療所医師 小田野行男)





平成29年11月4日(土) 第45回漢方懇話会



「落語の世界のくすりと薬草」(東京都薬用植物園園長 山上勉)

「診療所60周年記念出版・漢方精撰百八方について」
(金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「皮膚疾患の漢方治療」
(金匱会診療所医師・皮膚科専門医 花田美穂)



平成29年7月8日(土) 第44回漢方懇話会


「良薬は口に苦し」(本草研究家 小根山隆祥)


「睡眠障害と漢方」
(金匱会診療所医師・小児科専門医 崎山武志)


平成29年5月28日(日) 第20回植物観察会 東京都薬用植物園



平成28年11月12日(土) 第43回漢方懇話会

「薬食同源とサプリメント」(日本大学薬学部元教授 安川憲)

「風邪は漢方で」(金匱会診療所所長 山田享弘)

平成28年7月2日(土) 第42回漢方懇話会


「薬に使うシソの話」(金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「夏バテに漢方を」(金匱会診療所医師・小児科専門医 崎山武志)


平成28年6月12日(日) 第19回植物観察会 星薬科大学薬用植物園

24名の方に参加していただきました。
今回も毎日希望奨学金へ20,000円を寄付致しました。



平成27年11月7日(土) 第41回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A


「台所の漢方」(金匱会診療所本草研究家 小根山隆祥)

「漢方の陰陽虚実で自分の体質を知ろう」(金匱会診療所所長 山田享弘)



平成27年7月4日(土) 第40回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A

「生姜について」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「アンチエイジングと漢方〜美しく、健やかに生きるために、知っておきたい知識〜」 
                       (金匱会診療所医師・皮膚科専門医 花田美穂)



平成27年5月31日(日) 第18回植物観察会 小石川植物園

39名の方に参加していただきました。
入場料を皆様にご負担いただいた代わりに
今回も毎日希望奨学金へ20,000円を寄付致しました。




平成26年11月8日(土) 第39回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A


「バラ科の生薬〜杏仁・桃仁など〜」(金匱会診療所本草研究家 小根山隆祥)

「漢方でアンチエイジング〜10歳は若返ろう〜」(金匱会診療所医師・小児科専門医 崎山武志)



平成26年9月28日(日) 第17回植物観察会  
東京都薬用植物園

デング熱流行により参加者は例年より少なくなってしまいましたが、無事に行うことが出来ました。
今回も20,000円を毎日希望奨学金へ寄付させて頂きました。




平成26年7月5日(土) 第38回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A

「薬用人参について」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「養生と漢方薬〜医心方より〜」 (金匱会診療所所長 山田享弘)




平成25年11月9日(土) 第37回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A

「陳皮(ミカンの皮)について」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「秋冬の皮膚病と漢方治療
〜実践!スキンケアと生活改善〜」 (金匱会診療所医師・皮膚科専門医 花田美穂)

「風邪の治療と養生」(金匱会診療所所長 山田享弘)




平成25年7月13日(土) 第36回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A

「救急時の民間薬」(金匱会診療所本草研究家 小根山隆祥)

「こどもの漢方」(金匱会診療所医師・小児科専門医 崎山武志)




平成25年6月9日(日) 第16回植物観察会  
国立科学博物館附属 自然教育園



平成24年11月17日(土) 第35回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A

「生薬の国内産地を訪ねて」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「ハーブティーについて」 (金匱会診療所薬剤部 津田有梨香)

「高血圧の漢方治療」 (金匱会診療所所長 山田享弘)




平成24年7月7日(土) 第34回漢方懇話会 
田中八重洲ビル 会議室2A

自由診療で扱う生薬について」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「漢方診療六十年〜漢方薬飲んで八十年学んで六十年〜」 (金匱会診療所理事長 山田光胤)




平成24年5月13日(日) 第15回植物観察会 
小石川植物園

37名の方に参加していただき、とても良い植物観察会となりました。
                     ★当日の詳しい様子はこちらへ


平成23年11月5日(土) 第33回漢方懇話会 田中八重洲ビル 会議室2A
                               
※会場が変更になりました

「最近の生薬事情」 (金匱会診療所薬局長 針ヶ谷哲也)

「痛みを治す漢方」 (金匱会診療所所長 山田享弘)




平成23年7月2日(土) 第32回漢方懇話会
 東京八重洲ホール

 「脈のお話」 山田光胤(金匱会診療所名誉所長)

 「血のめぐりを良くする生薬〜芍薬・牡丹皮」 小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)



平成23年5月8日(日) 第14回植物観察会 
神代植物公園

 今回は天候にも恵まれ、25人の方に参加して頂き、無事に行うことが出来ました。
 参加者の方に入場料としてお支払いして頂いた金額(¥500×25人=¥12,500)を日本赤十字
 社東日本大震災の義援金として寄付させて頂きました。ご協力ありがとうございました。


平成22年11月20日(土) 第31回漢方懇話会 東京八重洲ホール

 「風邪の主薬・桂皮について」 針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局長)

 「風邪・インフルエンザの漢方治療」 山田享弘(金匱会診療所所長)


平成22年7月3日(土) 第30回漢方懇話会 東京八重洲ホール

 「シソの仲間のはなし」 小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)

 「夏バテの漢方処方」 山田享弘(金匱会診療所所長)

 「夏の養生法」       山田光胤(金匱会診療所名誉所長)

平成22年5月23日(日) 第13回植物観察会 星薬科大学薬用植物園

  あいにくの雨でしたが、大勢の方にお集まりいただいたので無事に行うことが出来ました。

 
平成21年6月6日(土) 第29回漢方懇話会 東京八重洲ホール

  「附子と麻黄について」 滝戸道夫(日本大学名誉教授・薬学博士

  「痛みを治す漢方」 山田享弘(金匱会診療所副所長)


平成21年4月26日(日) 第12回植物観察会 小石川植物園


平成20年12月13日(土) 第28回漢方懇話会 東京八重洲ホール

 「漢方の診察」 山田光胤(金匱会診療所所長)

 「漢方薬の安全性 U」 針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局主任)

平成20年6月29日(日) 第11回植物観察会 小石川植物園


平成20年2月16日(土) 第27回漢方懇話会 東京八重洲ホール

『体を温める生薬、冷やす生薬』 小根山隆祥先生(金匱会診療所学術顧問)

『生活習慣病 -高血圧を中心に-』 山田享弘先生(金匱会診療所副所長)



平成19年10月28日(日)午後1:30〜4:30  東京八重洲ホール


金匱会診療所50周年記念特別講演会

  共通テーマ 今日の漢方医療と金匱会診療所の漢方医療

  『アトピーの漢方治療』 山田享弘(金匱会副所長)
 
  『西洋医学の限界』 織部和宏(織部内科クリニック院長)

  『漢方薬の安全性』 針ヶ谷哲也(金匱会薬局主任)

  『漢方漫談』 山田光胤(金匱会診療所所長



平成19年6月10日 第10回植物観察会  東京都薬用植物園(HP)


平成19年5月12日(土) 第26回漢方懇話会 東京八重洲ホール
                               ※会場が変更となりました。→地図

 『最近の生薬の話題』 針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局主任)

 『漢方の医師は何故お腹を診るのか』 山田光胤(金匱会診療所所長)


平成18年12月9日(土) 第25回漢方懇話会 東京八重洲ホール
                               ※会場が変更となりました。→地図

『冷えは病気を引き起こす』  講師:山田享弘(金匱会診療所副所長)

『冷えに使う生薬』  講師:滝戸道夫(日本大学薬学部名誉教授・友の会会長)


平成18年6月17日(土) 第24回漢方懇話会 東京八重洲ホール3階 301
                               ※会場が変更となりました。→地図

  「漢方の妙味」     講師: 山田光胤(金匱会診療所所長)

  「潤いを与える生薬」  講師: 小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)



平成18年6月4日(日) 
第9回植物観察会 板橋区立熱帯環境植物館

                              (当日の風景はコチラ)  



平成17年11月26日(土) 第23回漢方懇話会 八重洲ホール7階 

   「漢方軟膏のはなし」  講師: 針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局主任)

   「かゆみに効く漢方」   講師: 山田享弘(金匱会診療所副所長)


平成17年6月18日(土)  第22回漢方懇話会 ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「生薬のはなし 〜加味逍遙散構成生薬を中心に〜」
               講師: 滝戸道夫(日本大学薬学部名誉教授・友の会会長)

  「漢方の診察法」   講師: 山田光胤(金匱会診療所所長)


平成17年4月3日(日)   第8回植物観察会  新宿御苑 (当日の風景はコチラ


平成16年11月27日(土) 第21回漢方懇話会 ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「民間薬あれこれ」   講師: 小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)

 「冬の養生〜風邪をひかないために〜」   講師: 山田光胤(金匱会診療所医局長)


平成16年6月5日(土)   第20回漢方友の会  ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「生薬の話」      講師:針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局主任)

 「漢方はこう治す」  講師:山田光胤(金匱会診療所所長)




平成15年11月8日(土)  第19回漢方懇話会  ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「冷えによって起こる病気」講師:山田享弘(金匱会診療所医局長)

 「からだを温める食べ物」 講師:小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)




平成15年7月5日(土) 第18回漢方懇話会  ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「夏負け・夏風邪・クーラー病」  講師:山田享弘(金匱会診療所副所長)

 「ハーブ・スパイス・食べ物」    講師:小根山隆祥(金匱会診療所学術顧問)




平成15年4月5日(土) 第17回漢方懇話会  ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

「こどもの漢方治療」(アレルギー・虚弱体質)  講師:山田享弘(金匱会診療所医局長)

「服用の際の注意事項」    講師:針ヶ谷哲也(金匱会診療所薬局主任)

「こどもの漢方治療配剤生薬」(桂皮・茯苓・朮) 講師:滝戸道夫(日本大学名誉教授)


平成14年12月14日(土) 第16回漢方友の会  ツムラビル7階 順天堂メモリアルホール

 「風邪に利用する漢方薬配剤生薬について2」(蘇葉・陳皮・生姜・香附子など)
                    講師:滝戸道夫(日本大学名誉教授)

 「風邪の治し方」         講師:山田光胤(金匱会診療所所長)